皆さんは最近話題の「Clubhouse(クラブハウス)」と言うアプリをご存知でしょうか??

2021年始まって以来急上昇し話題を読んでいるSNSで今話題沸騰中のSNSです!

Clubhouseはアメリカの会社が産んだアプリでユーザー数はまだ少ないものの日本では大きな反響を呼んでいます。
何故こんなに話題を読んでいるのか、またClubhouseを使ったビジネス展開はできるのか徹底解説していきます!

そもそもclubhouseとは?使い方とやり方、注意点を解説!

clubhouseの特徴・メリット

・音声配信をする・聞くことができる
・招待制のSNS
・実名で使用するSNS
・有名人との会話が可能。質問などもできる
・バックグラウンド再生ができる
・アーカイブ機能がない

クラブハウスは招待制のSNSです。紹介数2名と限られていたこともあり、プレミア性が出て人気が爆発したと思われます。

また電話番号からの招待しかできないため、現実で繋がりのある方しか招待ができないという、もともとある繋がりからのSNSなのが面白いところでしょう。

最近ではコロナウイルスの影響によりテレビを見ることが少なくなりSNSに有名人が流れている傾向にあります。

そのためファンの方との距離が一段と縮まり、clubhouseでは実際に電話のように音声で会話をすることができるようになりました。

アーカイブ機能が使用できない

そしてなんと言ってもアーカイブ機能がないことがclubhouseの面白さでもあります。

利用規約上、clubhouseでの会話の内容を公言することは違反とされており、配信しているときに聞けなかったらその後は聞くことができないと言う点から特別感を見いだしています。

現代のSNSと差別化されている大きな特徴と言えるでしょう。

ではこのclubhouseを利用しどのようなマーケティングが行えるのか解説します!

clubhouseは圧倒的に気軽で安心感のあるSNS

clubhouseは主催者の許可なく参加者が発言することができないため、批判を受けるようなことがまずありません。逆にターゲットに向けて会話を引き上げることができるので、「ホーム感」「親近感」を印象付けることが可能です。

配信されるのは音声だけ、映像も映し出されないため、カメラ写りや資料など気にすることなく「話すことに」集中できます。

文字通りクラブハウスでの雑談のような気軽さがポイントです。

そしてアーカイブ機能でもご説明した通り、clubhouseは録音が禁止されています。

そのため業界関係者の即興コラボも次々とされ自分も入りたい!!と思う方が続出しています。

聞き逃すことができないからこそフォローしている人が開始したらついアプリを開きたくなるものですよね。

clubhouseの注意点

何度も説明している通りclubhouseの利用規約ではトークルームの内容を口外したり、録音録画をすることが禁止されています。

そのため、もう一度聞きたいと言うような内容fがあっても聞くことができないと言う注意点があります。

clubhouseの活用方法

ここまでclubhouseとはどのようなSNSなのかについてお話ししてきましたが、次はclubhouseを個人を売り出す、又は企業や店舗として活用していきたいと言う方はどのように活用したら良いのか解説します!

・オンラインセミナーやトークセッション

clubhouseは音声のみを使用したプラットフォームなので、資料を外部に漏らされることもなければ、録音をされる心配もありません。

セミナーほど堅苦しいものでもなく、通話ほど気軽なものでもないと言う位置付けであるクラブハウスではユーザーとの交流の場にはぴったりです。

・自己ブランディングをかける

クラブハウスはインスタグラムと直接連携しているため、うまく活用することによってフォロワーを増やすことができます。

clubhouseを活用し自身を売り出して行ったアメリカの女性起業家はクラブハウスを活用し、有名人との交流や、特定ユーザーとの交流を行い、自分のショップを前面に売り出していき結果を残したと語っています。

このようにクラブハウスを活用することでしっかりと自分は何者なのかを提示し、多くのユーザーに認知してもらい、特定のファンをつけることも可能です。

まとめ

今回はクラブハウスの活用方法、注意点などについて述べていきましたが、なんでも早く参入することで新規顧客やファンを抱えることができるものなので、使い方がわからないと諦めず参入していくことが大切です!

今話題沸騰中のクラブハウスだからこそ音声のみでも売り出していくこともできますし、様々な活用方法がありますので、ぜひSNSを駆使していきましょう!